
古き良き西部劇の香り漂う作品。コーエン兄弟の「ノーカントリー」に似ているという感想が多いようだが、私はむしろ30~70年代の西部劇を現代風にうまく味付けした、という評価である。
テキサスの貧しい白人兄弟は、自らの土地を銀行の差し押さえから守るため、資金調達方法として銀行強盗を繰り返している。その土地には石油が眠っていて、どうしても守りたいのだ。彼らを追うのは、ジェフ・ブリッジス率いる退職間際の保安官と、アメリカ先住民の血を引く相棒だ。
つまり、インディアン(ここでは敢えてこう表現させていただく)から奪った土地を、銀行(背後には石油会社)に奪われそうになり、取り返そうとしているところをまたインディアンから追われている、ということになる。
トランプを支持するようなプアホワイトは、強盗の兄弟に感情移入するかもしれない。貧しくて、乾いていて、埃まみれのテキサス。人けがなく、時が止まったような街角。ここから一生抜け出ることができないどうしようもない焦燥感は、日本人の私にも伝わってくる。そして、その街角から「真昼の決闘」のゲイリー・クーパーが今にも現れそうな高揚感も同時に感じるのである。古き良きアメリカへの郷愁と、やるせない現代社会への怒りがないまぜになって、貧しい白人たちの琴線に触れるのではないかと想像する。
兄弟が追いつめられる過程で、自警団が銃を持って彼らを追い回すシーンは、とてもアメリカ的だ。自分の敵は自分で仕留めるという、自主自立の精神。かの地では、銃で自らを守るという伝統が遺伝子レベルで根付いていて、それを取り上げるなんて不可能なのだということを思い知らされる。

クライマックスでは、ジェフ・ブリッジスがスターらしく大仕事をやってのける。ジェフ・ブリッジスという人は本当にうまい役者だ。怒りと悲しみを押し殺しながら、老体を引きずって犯人へと向かっていく様が、あまりにもリアルだ。この映画に出演するただ一人のスターとして、役目は十分に果たしている。
Netflixオリジナルの本作品は、アカデミー賞4部門にノミネートされ、興行的にも成功を収めた佳作である。今後は、映像配信会社が映画製作の主役となっていくのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿